119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

既存のスキームでは,被爆体験を伝承したいという気持ちはありながらも,健康上の問題や人前での証言活動に対する抵抗感により,自ら証言活動を行っていない被爆者体験を伝承することが困難でしたが,その体験家族が受け継ぐのであれば,被爆者負担は軽くなることから,より多くの被爆者の協力が得られ,幅広い被爆体験の掘り起こしにつながると考えています。  

広島市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回 9月定例会-09月22日-04号

それに加え,私立高校教育費への就学支援金授業料等軽減補助金等により,授業料に対しての抵抗感も薄まったことも追い風になっています。このように変化している現在,これまでは生徒を受け入れる高校から,これからは生徒から選ばれる高校へと新たな局面に立っている中,魅力ある高校づくりは,学校教育関係従事者だけでなく,本市行政の真価が問われる喫緊の課題であるように思えてなりません。

廿日市市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年06月16日

もうこれ以上申し上げることはないんですけれども、私がいつも思っておることは、私も幼少の頃はそうでしたし、今のお子さんたちもそうだろうかと思うんですが、欲望といいますか、人間というのはずっと同じところに籠もるということには非常に抵抗感を持ってるわけですよね。ですから、よく私は引用させていただくんですが、井の中の蛙でおってはいかんというのが根底にはあるんだろうかと思うんですよね。

廿日市市議会 2021-03-15 令和3年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2021年03月15日

全国の例から、観光消費量税導入によって減るわけではないと言われましたので、それについては今宮島の方が心配してることは払拭できるかと思いますが、ただ心理的な抵抗感、納得できないということは払拭できないと思います。  そして、こうした歴史的、文化的な価値に対して、国の補助また支援をもっと増やすように市は求めるべきだと考えます。  

東広島市議会 2020-12-18 12月18日-05号

私は、組織統合巨大化については基本的に抵抗感を持っております。その理由は、意思決定機関現場との距離が遠くなってしまうことにあります。現場のことを何も理解せずに、組織の体面であるとかといった現場とは関係ない理由意思決定がなされてしまえば、現場は混乱するばかりで、その結果のしわ寄せは市民サービスの低下となって現れるのが世の常であります。 そして、それは特に非常時に現れるものであります。

庄原市議会 2019-09-19 09月19日-02号

過去、他の議員からの一般質問に対して、「当面、変更の必要はないものと考えているが、衛生面に配慮した取り扱い徹底抵抗感軽減に取り組む」と答弁されております。持ち帰りには、子供の発達に関する情報を得るなど一定のメリットがあると思いますけれども、広島市の市立保育所では、本年4月から持ち帰り施設処理変更されたと伺っております。

尾道市議会 2019-09-05 09月05日-03号

3、国に個人情報を管理されることへの抵抗感情報漏えいなどの不安材料を持ち、マイナンバーカードに対しての反対派職員もいると思います。その人たちへの対策はどのように考えていますか。 4、国は、職員本人のみならず扶養家族も取得させようというような動きをしていますが、例えばお住まいが別々で遠方に住んでいる扶養家族の方や体の不自由な扶養家族人たちへのフォローはどうお考えですか。 

福山市議会 2019-03-07 03月07日-05号

学校の歴史や学区の地域特性はそれぞれ異なり,適正化基準という一律の判断基準をもって結論を見出していくことには抵抗感やじくじたる思いを抱きつつも,少子化の現状と未来ある子どもたちに望ましい教育環境を整備していくことは我々大人の責任であるとの共通認識については,各地域世代間での温度差はあるものの,一定程度醸成をされつつあるとも感じるところであります。

福山市議会 2019-03-05 03月05日-03号

そこで,今までと違うところが一番あるとすると,これまでも対応してまいりましたけれども,中には支援に結びつきにくい状況の中で御本人がなかなか相談に来られない,または抵抗感がある中で発見しにくいというようなところを関係者のところから気づき,または発見される中でその情報一定してその支援会議に共有される,そこでは支援の方法,または配慮をしながらそういう状況を御本人の同意がなくても対応できるというような状況

庄原市議会 2018-09-21 09月21日-05号

今後の対応といたしましては、持ち帰りをしている保護者の過半数が、現在の取り扱いを支持されている結果を踏まえますと、当面、変更の必要はないものと考えておりますが、衛生面での不安や抵抗感があるとの御意見もございますので、適切な取り扱い徹底抵抗感軽減などに取り組んでまいります。 ○堀井秀昭議長 吉方明美議員

庄原市議会 2018-06-25 06月25日-02号

現在、時間が経過した後のおむつを開くことに抵抗感がある人も多く、持ち帰ったにおいのあるおむつをわざわざ開いて、子供健康チェックをする家庭はほとんどありません。実際には保育士が口頭や連絡帳で、子供健康状態紙おむつ使用枚数などを伝えているのが現状です。紙おむつを持ち帰らなければならないという根拠が薄いと思いますが、いかがでしょう。 ○堀井秀昭議長 答弁児童福祉課長

福山市議会 2018-06-19 06月19日-03号

事業では,他者との関係性がうまく図れない子ども学習への抵抗感のある子どもが,コミュニケーション能力を高め,落ちついて学習ができ,そして自尊感情を取り戻せるよう,子どもの居場所を開設しています。 現在の開設箇所数は2カ所であり,遠方のため自力で通うことのできない子どもについては,ボランティアによる送迎も行っています。 

府中市議会 2018-06-14 平成30年第3回定例会( 6月14日)

それとあと、それ以外の世代、こういったところに関しては、市長のほうから所信表明の中にやっぱりハード面というところの、今まで我慢してきたところということはあったにしろ、ハード面に若干力を入れていくということもお話の中でいただいたと思うんですが、この点について、やはりハード面というのは若い年代以外のところについては予算の関係で非常に抵抗感を感じられているところがあると思いますが、その辺についてはどうお考